ココナラで月20万円稼いだ攻略記事はこちら

【AIで稼ぐ】​​AIイラスト販売の真実!著作権問題のリスクや稼いでいる人たちの事例を解説!

AIイラストで稼ぐ徹底解説

AIを活用した画像生成AIが注目を浴びています。

この未来的で魅力的な画像生成AIですがこ、実際には多くの法的問題や商用利用時の課題が潜んでいます。

特に、著作権の取り扱いはかなりグレーゾーンで深い議論が交わされており、このAIで稼ぐということで稼ぐとなると無視できない課題となります。

ただ、その中で成功して利益を上げている人たちがいることは事実です。

この記事では、AIイラスト販売における著作権問題のリスクから、成功している人たちの事例まで、徹底的に解説していきます。

AIイラスト販売に興味を持つあなたにとって、有益な情報が詰まっていますので、ぜひ最後までお読みください。

AIイラストの魅力とその裏に潜む問題

AIで作られるイラストは、他のイラストを参考にして生成されるため、完全なオリジナルとは言えないのが現状です。この100%完全なオリジナルではないという点が後に紹介する著作権との兼ね合いが出る部分となります。

また、他のイラストを参考にするので、参考にしたデータに大きく依存します。出力されるイラストの品質や安定性にはばらつきが生じることがあり、時には意図しない結果が出ることもあります。

商用利用時のリスク

AIイラストを商用利用する場合いくつかのリスクが考えられます。

著作権法

AIが生成したイラストの著作権は非常に複雑で、国や地域によって法的な判断が異なるため、一概に答えることは困難です。

さらに、AIが学習するためのデータには、既存のイラストや画像が含まれていることが多いため、その著作権も考慮する必要があります。そのため、AIイラストを商用利用する際には、関係先の使用許諾や規約を十分に確認することが欠かせないものとなります。

AIを利用してイラストを生成し、生成したイラストをSNSや共有サイトにてアップロードして公開、またはイラスト集などを販売する場合は、著作権法で利用が認められている場合を除き、全てにおいて通常の著作権法が適用されます。

内閣府ホームページのPDF資料より引用

生成された画像等に既存の画像等(著作物)との類似性(創作的表現が同一又は類似であること)や依拠性(既存の著作物をもとに創作したこと)が認められれば、著作権者は著作権侵害として損害賠償請求・差止請求が可能であるほか、刑事罰の対象ともなる

内閣府ホームページPDF資料

上記より、AIが生成したイラストが実在する人物やキャラクターと似ている場合は損害賠償請求という可能性もあるということです。

各AI画像生成による規約

各画像生成AIの規約にて商用利用が可能かの判断が必要です。

有名な画像生成AIを例に挙げると、「Midjourney」は有料版のみ商用利用が可能(現在は無料版が使用できない)や「Stable Diffusion」では生成された画像について権利を主張しないと公式に発表されていますが、使用するモデルによっては商用利用ができないものも含まれています。

上記のようにAI生成サービスによる規約を十分に理解して使用する必要があります。

商用利用時のリスク回避

商用利用可能と確認できている画像生成AIを使用することで、ある程度のリスクは回避できます。

商用利用可能な画像生成AIサービスを6つ紹介します。

紹介した各サービスの規約変更や条件の変更により記載事項と異なる場合がありますので、使用する際は必ず最新の情報を確認して使用してください。

Adobe Firefly

Adobeが提供するこのサービスは、Adobe Stockの画像データや許諾を受けたデータのみを使用して画像を生成します。

そのため、生成された画像は著作権侵害の心配なく利用が可能です。

写真やグラフィック、アート調の画像をテキスト指示から生成することができ、無料プランとプレミアムプランの2つの選択肢があります。

完全なリスク回避になるのはAdobe Fireflyのみとなります。

Leonardo.ai

このAIサービスは手軽に高品質の画像を生成することができます。

毎日150トークンを無料で受け取り、1トークンで1枚の画像を生成できる仕組みとなっています。生成した画像は商用利用可能です。

Novel AI

チャット形式での入力に対応しており、特に日本語入力が可能なのが特徴です。

OpenAI社が提供するDALL·E技術を活用しており、非常に高精度な画像を生成することができます。生成した画像は商用利用可能です。

Stable Diffusion

アニメやゲームファンに特におすすめしたいのがこのサービス。顔や髪型、服装などの詳細なパラメーターを調整して、オリジナルのキャラクターを作成することができます。

使用するモデルにより商用利用不可となります。

DALL·E3

DALL·E 2の後継モデルとして注目されているこのサービスは、前モデルよりもさらに高度な画像生成が可能です。

様々な種類の画像、例えば写真やイラスト、アイコンなどをテキストから生成することができます。

現在は、ChatGPTの有料版上で使用できるようになり話題になりました。

生成したイラストは商用利用可能です。

稼いでいる人たちの事例

AIイラスト×イラストブック

ChatGPTと画像生成AIを組み合わせて絵本を作成してAmazonで販売したり、大量のイラストをイラスト集のような形で販売できます。

AIが描いた女性のイラストをデジタルフォトブックのように販売して成功している人もいます。

AIイラスト×NFTアート

AIイラストとNFTアートは大きく注目されているの組み合わせです。

NFTアートは、ブロックチェーン技術を用いてデジタルアートの所有権を保証するもので、近年非常に高い注目を浴びています。その中で、AIイラストがNFTとして取引され、高額な価格で落札される事例もあるというのです。

2021年にAIロボットが描いた作品が約7500万円で落札されたのは大きな話題となりました。

AIイラスト×オリジナルグッズ

SUZURIというサイトを使って、AIイラストをオリジナルグッズにして販売するという方法があります。イラストや写真をオリジナルグッズに出来るサイトは多く存在しますが、ここではSUZURIを例に説明します。

SUZURIでAIイラストで作成したイラストをグッズにする

SUZURIは、個人のデザインや写真を手軽にグッズにして販売できるオンラインサービスで、グッズの製作から発送までの一切の手間をSUZURIがやってくれます。

することは、イラストを作成してアップロードするだけ!

さらに、商品が売れた際の利益も決めることができます。

例)製造コスト2000円、トリブン300円の商品は、販売価格が2300円。

会員登録は簡単で、Twitter、Instagram、niconicoのアカウント、またはEmailで登録可能です。

実際に自分でグッズを作成して販売するというわけではなく、販売に関しては全て任せて自分はイラストだけを用意すればOKなので、AIにイラストを任せてすぐに販売することが可能です。

AIイラストのプロンプトさえ作ってしまえば同じ画風のイラストは作れるので多彩なバリエーションで販売することも可能です。

まとめ

AIイラスト販売はまだまだ新しい分野であり、多くの問題や課題が潜んでいます。

その中で新しい価値を生み出し、市場で成功している人たちも存在しますので、参入が多くない今が大きく稼げるカテゴリーなのは間違いないと思います。

著作権などの注意点を確認しつつ、AIイラストで稼いでみませんか?

本日紹介した中でも著作権を完全にクリアにしたサービスはAdobe Fireflyのみとなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です